6/16 密度の濃い日々を過ごせて嬉しい

08:00 起床

09:30 仕事の打ち合わせ

10:00 『ホモ・デウス』を読む

10:30 「ウインドアイ」の『食い違い』を読む

11:00 『ホモ・デウス』を読む

12:00 ネットで見た思考実験・パラドックスなど、存在論や認識論に関わるものを読む

12:30 脚本を書く

13:00 『自由からの逃走』を読む

中世のところが頭に入らなかったので、逃避のメカニズムの場所を読んだが、まさに読みたかったことが書いてあった

主なマゾヒズム的倒錯、サディズム的倒錯の話であるが、簡潔に言えば依存を求める主体の話だ

両者とも服従と支配への努力という形ではっきりあらわれる

 

以下、自分にとって刺激的な部分を引用し列挙する

マゾヒズム的努力
劣等感、無力感、個人の無意味さの感情を高めること」

 

15:00 北書店にいく

我流の考え方でなく体系的もしくは学問的な考え方を取り入れるのも自分の視野を広げてくれるのではないかと思った

あとは土に触れたいな、最近全然触ってないから

社会の中でもっとのうのうと生きるのもありだなぁと所感を得た

 

16:30 脚本の設定を考えてた

シドの脚本術を飲み込む速度やペースは上がり、体力も使わないでいる

もっと数をこなし、まず現段階の限界値まで到達したい

 

17:30 バンドパフォーマンスを考案してた

これを実施できるのはいつになるのかな

ちなみに今日考えたバンド名は「健康」

 

18:00 脚本を再開する

 

18:30 楳図かずお漂流教室』を読む

圧倒的な個性だ

その創造性の源泉はどこなのか?

何にも似ていない…

 

19:35 仕事の見積書をつくる

 

19:40 アニメ『約束のネバーランド』を観る

9話まで視聴

 

21:20 「ウインドアイ」『無数』を読む

読み手自身に影響をもたらすことの効果についいて、私が述べられることはほぼない

 

21:40 「世界はなぜあるのか?」を読む

「存在についての問いについては誰もが凡庸になる」ってのは試しがいを感じるし、

宇宙を作るのに宇宙的規模の資源が必要はないってのは理論上の話だとしても面白い

 

しかし存在論はここまで難しいのか…

毎日少しずつ読み解こうと思う

 

22:00 映画『新幹線大爆破』のシナリオを読む

本当に好きな映画で読み入ってしまった

映画の脚本はなんて面白いのだろう

 

24:00 寝る